ARCH-ive Exhibition of 間瀬春日「ゆく川の流れをたえずして」
会期:2025年11月17日(月)〜29日(土)
場所:S-TOKYO 2F(東京・日本橋)
入場無料|1階 Pertica Coffee のドリンク持ち込みOK 開催時間:
9:00〜17:00
会期中休みなし(1Fカフェは日曜定休)
◆会期中イベント「Artist Bar」◆
日時:11月21日(金) 19時-21時
entrance fee:¥1000(1ドリンク込み)
会場1Fの @perticacoffee のカウンターに間瀨が立ち、皆様をお迎えします◎
ドリンク片手にゆっくり作品についてお話しできたら嬉しいです。当日限定のドリンクもご用意しましたのでお楽しみに!
※会場の都合によりフードのご用意はありません🙅♀️
ご質問・ご予約はお気軽に作家または s-tokyo@linnas-design.com まで
「ARCHive」は、S-TOKYOのギャラリー企画。
“越境と共創”をビジョンに掲げるS-TOKYOが、日本橋からアーティストやクリエイターとともに創り出す展示シリーズです。今回は、漆を用いた作品を制作する間瀬春日さんの個展「ゆく川の流れをたえずして」を開催いたします。
作家からのメッセージ
今年2回目の個展となる「ゆく川の流れをたえずして」は、4月に開催した「方丈のまどを開く」で掲げた空間と物の関係性を引き継いだ展示となります。中でも本展ではタイトルにもなった「ゆく川の流れ」にフォーカスし、これまでにも繰り替えしモチーフにしてきた波を模った新作を展示します。波、ひいては川の流れとは作家と修復者という2種の仕事の往還に悩みつつも、決して巻き戻ることのない私の時間を象徴するモチーフです。これまでに撮り溜めた日本のあちこちの波の写真と共に、漆の持つ奥行きを感じてもらえたらと思います。
My second solo exhibition this year, “The Ever-Flowing River,” continues the exploration of the relationship between space and objects that I began in “Opening the Window of the Hōjō” held in April. The focus is on the theme that gives the exhibition its title—the ever-flowing river. I will present a new artpiece inspired by waves, a recurring motif in my practice. For me, waves—and by extension, the flow of a river—symbolize my own passage of time, which, though often caught between the dual roles of artist and restorer, never flows backward. Alongside these works, I will also propose photographs of waves I have captured across Japan, inviting viewers to sense the depth and resonance unique to japanese lacquer.


