top of page

A place for co-creation

ミーティングスペース

コミュニティメンバーが自由に交流できるエリア。
カラフルで座り心地の良いチェアが並び、カフェのようなリラックス空間を演出。ホワイトボードや大型モニター(Apple TV搭載)を使った打ち合わせも可能です。
カジュアルな雰囲気の中で、商談・打合せ・研修などにも活用できます。リラックスできる空間だからこそ、アイデアが生まれやすく、対話もスムーズに進みます。

 

OKV01777.jpeg

コミュニティオフィス Valve Hub の沖縄拠点『X-BORDER KOZA』
「地域、業種、人材の垣根を超えて共創する場」をキーワードにした交流拠点

X-BORDER KOZAを運営する岡野バルブ製造株式会社は、1926年(大正15年)創業。福岡県北九州市門司区に本社を構え、原子力・火力発電所向けのバルブの製造・販売・メンテナンスを手がけてきました。

しかし、2011年の震災と原発事故で売上は急落。

「ひとつの強みだけでは未来を守れない」と痛感しました。

 

けれど、社内に新しい芽はなかなか生まれない。

 

だから私たちは、外の世界へ飛び出し、

異分野の人たちと出会う道を選び

挑戦者の集めるまち、沖縄市コザに拠点を作りました。

その越境が化学反応を呼び

新たな事業が育ちはじめたのです。

「道を極めてきた人こそ、新しい一歩を踏み出せる場が必要だ」

自らの体験から得た価値を、挑戦するすべての人と分かち合うため―

―越境と共創の場『X-BORDER KOZA』は、そんな想いから生まれました。

多様なプレイヤーがコザに集まり、

心地よくつながることを目指したコミュニティオフィスX-BORDER KOZAで起こるワクワクをお楽しみください。

ゲームチェンジに立ち向かう

ポジティブな潮流を、沖縄から。

企業・クリエーター・スタートアップを含む多くの挑戦者が集まるコザスタートアップ商店街のコミュニティ内にあるスペースです。

Floor Guide

OKV01754.jpeg

集中して業務に取り組むことができるエリア。フリーアドレスで、それぞれがカフェのように働くことができます。中央の大きいテーブルで打ち合わせにもご活用ください。

ワークスペース

椅子を並び替えれば、セミナーや研修会場に瞬時に変わる。
また、小規模なアート展示やテストマーケティングなど、ギャラリーとしての活用も可能です。
この空間は、用途に応じて柔軟に変化し、企業のアイデアやプロジェクトを自然に引き立てます。

このスペースには、リノベーション前に使用されていた木材を再活用。
どこか懐かしさを感じる質感と、洗練された空気感が共存する空間です。

研修、イベント、展示、交流会――。
あらゆるビジネスシーンに対応する、自由で可能性あふれる空間です。

イベント・ギャラリー活用

DSC_0254 (1).JPG

現代を生きるノマドたちの働く拠点。

ただ働くだけではなく、日本のローカルならではの文化に出会い、触れ、「越境」と「共創」の実現のために働く場。S-Tokyo 日本橋小伝馬町です。

Area

「挑戦の街」沖縄市コザ

1956年、コザは米軍基地に依存する街でした。基地の制約ひとつで街の活気は揺らぎます。

そんな中、若者たちは自らの文化で街を立て直そうと立ち上がり、全島エイサーコンテストが誕生しました。

やがて数万人を集める「全島エイサーまつり」となり、60年以上つづく文化となり、街の誇りとなりました。

1970年代、コザは新たな挑戦の舞台を迎えます。

ロック喫茶やライブハウスから生まれた「コザロック」と呼ばれる独自の音楽シーンが誕生。

それは、ただの娯楽ではなく、街の若者たちが「ここから世界に届く挑戦ができる」という 実感が湧いた出来事でもありました。

今、わたしたち直面するのは「挑戦の舞台不足」です。

若者は外へ流出し、新しい循環が生まれにくくなっています。

私たちは次の100年に向け、挑戦の循環をつくり、新しい産業と文化を育む街を目指します。

かつて全島エイサーが文化の力で街を立て直し、 コザロックが表現の力で世界の扉を開いたように、

コザで生きる人々には、世界を変えるほどのインパクトを残す挑戦の精神が宿っています。

この街で生まれた挑戦は海を超えて広がり、やがてその熱はコザへと戻り、新しい芽が生まれていく——

挑戦の力で、新しい産業と文化が生まれつづける街をつくる。

その循環はいずれ次の世代へと受け渡され、 未来のコザが「挑戦の街」として世界に誇れる存在になることを目指します。

Community

98718-21-b9f924f28605b44cd6087932697e5f5e-1600x1066.webp
98718-21-b9f924f28605b44cd6087932697e5f5e-1600x1066.webp

コザスタートアップ商店街

商店街一体のオープンイノベーション拠点

X-BORDER KOZAも所属しているコザスタートアップ商店街は、起業支援施設やシェアオフィス、県外企業のサテライトオフィスといったビジネスの場に加え、エンジニア向けのシェアハウスやワーケーション向けホテル、コーヒー専門店や個性的で多分野の人が集まるソーシャルバーなどの交流の場で構成されます。一時はシャッター商店街となっていたエリアに、チャレンジ精神旺盛で新しいアイデアを持った人材が集まり、活気が戻っています。

KOZAROCKS 2023Summer 開催します

X-BORDER KOZA

EVENT

September

03

2023

#沖縄 #コザ #イベント #KSA

越境と共創から生まれた新規事業「X-BORDER」

X-BORDER KOZA

REPORT

August

1

2021

#沖縄 #コザ #インタビュー #X-BORDER

News

沖縄那覇空港から(沖縄自動車経由)|40分

​一般道利用|50分

Car

高速バス(系統番号111, 117 )沖縄南IC下車|約40分

Express Bus

Access

bottom of page